2021年10月01日

10月の営業について。

通常通り営業致します。定休日(水・木)
皆様のお越しをお待ちしております。


10月1日は「コーヒーの日」です。
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。また国際的にもコーヒーの日を定めようとの機運が高まり、日本が世界に先駆けて制定していた10/1が採用され、2005年より10/1が国際的にもコーヒーの日として制定される事となりました。
重ねまして、10/1は当店の8周年記念日となります。
普段と変わらない淡々とした営業となりますがこれまでやってこれたのは一重に多くのお客様のお陰であると心より感謝申し上げます。またこれからも変わらぬご愛顧の程、
重ねてお願い申し上げます。
※10/1(金)〜10/末まで8周年記念の特別なコーヒーをご用意しております。今年はストレートでコーヒーの起源の地の原種に近い珈琲を用意致しました。ぜひこの機会にお越し下さい。
※スマートフォンでご覧のお客様は是非デスクトップ版でご覧下さい。
※健康で珈琲を愛する方でしたら、県外・県内・国籍 を問わず安心して楽しめる店です。
KIMG2667.jpg
手作りのウッドデッキが出来ました。当分の間は展望台としてご利用下さい。


当店は珈琲専門店です。(豆売り主体の店舗です。)
下記注意事項をご一読下さい。
※狭小店舗で、飲み物は珈琲のみ(アレンジコーヒーもほぼ無いです。)ラム酒の効いたケーキ等大人向けの物ばかりです。普通の喫茶店とは異なりますので、お子様や珈琲に興味の無い方にはとても退屈な店です。全てのお客様を受け入れられないのは残念ですが、高知県は人口比辺りの喫茶店率は日本一となっておりますので、ご自分に合ったお店をぜひ探してみて下さい。当店は珈琲という飲み物を通して自分自身と会話する様な店舗となっておりますので、コンセプトをご理解の上お越し頂けますとありがたいです。
当店のコンセプトをご理解いただけないお客様を稀にお断りする事がございますが、
当店と致しましても大変不本意な事です。
ご来店前にこの注意書きが皆様の眼に留ります様に御周知の程、宜しくお願い致します。
@コーヒーを飲まない方、未就学児童の入店をお断りしています。
(コーヒーを飲む方は何歳でも歓迎致します。)
A席利用のお客様はコーヒーの注文のある方のみとさせて頂きケーキのみの利用は大人も子供もお断り致します。持ち帰りにてご家庭でお楽しみ下さい。
B抽出はハンドドリップでとても時間がかかります。
C禁煙の店舗です。
D狭小店舗です。(4名以上のお客様は全ての時間でお待ち頂く可能性がございます。少人数でお越し頂けますと有難いです。)


経営的にも苦渋の決断ですが、高知では稀有な存在である、飲み物が珈琲しか無い本物の
珈琲専門店の道なき道を進んで行く所存です。
至らない所が多い当店ですがこれからも応援宜しくお願い致します。
posted by 店主 at 00:00| お知らせ

・自家焙煎珈琲 ・手作りケーキ ・コーヒー豆の業務卸 ・コーヒー器具、雑貨
spacer2.jpg hp_shopcard_back.jpg spacer2.jpg spacer2.jpg spacer2.jpg copyrights.jpg