2025年05月29日

100周年イベント(臨時休業中の思い出)

5/7(水)〜5/15(木) まで定休日を含む約1週間は色々とご不便をおかけ致しました。もう少し早くこのご報告がしたかったのだが、高知に帰ってから溜った仕事を片付けるのに随分と時間がかかってしまった。
以前、勤務していた 珈琲サイフォン梶@が創業100周年を迎えたので、その記念の式典に参加していた。100年前といえば、珈琲の草創期であり、その時代から生き残っている珈琲関連の会社が幾つあるのだろう・・凄い事である。大き目の飲食店を貸し切って行われた式典は社長の挨拶を皮切りにギターの岡崎 倫典さんを中心とした音楽チームによる演奏、出入りの珈琲関連業者、マスコミ関係、はたまた行きつけの飲食店のスタッフ、新旧の珈琲塾の生徒さんなど、社長と交友のある100名以上の熱気に包まれた。また珈琲系YouTube で大人気の岩崎泰三 氏等、珈琲系と呼ばれているyoutuberが数名参加していた。駆け出しだった約20年前 珈琲サイフォン鰍フ器具の魅力にどっぷりと浸かり、今の社長と知りあい、社長のお父様で当時の会長の弟子となり今に至る。こうして今も珈琲の世界で生活していけている幸せ。100周年の今年は出来る限りの恩返しをしなければ・・。
夫婦で続けている小さなお店。様々なこだわりがあってなかなか大きくはならなそうだが、良いお客様にも恵まれて何とか続けている。上記の通り、今年は他にもイベントがあるそうで、例年より臨時休業が増えそうだが、100年に一回の年ですので、どうぞ大目にみて下さい。宜しくお願い致します。
KIMG6925.jpgKIMG6958.jpg
KIMG6955.jpg

☆式典に参加する為に降りたった空港で何ともコーノ式?っぽい知的障害者のアートに遭遇しました。こうして見えない糸で操られていたのかな?とても良い予兆!!
posted by 店主 at 15:42| 不思議話(雑談?)

・自家焙煎珈琲 ・手作りケーキ ・コーヒー豆の業務卸 ・コーヒー器具、雑貨
spacer2.jpg hp_shopcard_back.jpg spacer2.jpg spacer2.jpg spacer2.jpg copyrights.jpg